この記事を最後まで読むと…
- 参考になる口コミを発見!⇒今何を買うべきかが分かります♪
3dコンディショニングボールの口コミとレビューを調査!
持ち運びやすくて、場所を取らないボール型
ドクターエアから新しいストレッチアイテム「3Dコンディショニ
コンパクトサイズの球体なので、持ち運びやすいし、場所も取りません。
口コミとレビューが気になるのでさっそく調査していきましょう!
参考になる口コミのレビューがあった!
3Dコンディションボールをお勧めします
比較して迷っているなら3Dコンディションボールをお勧めします。
ピンポイントで圧力がかけられるので、ロールよりも細かなところがほぐせます。
シリコンなのでより深層まで加圧できます。
価格も5,000円安いのでコスパも良いです。
安いし、加圧しやすいし、ピンポイントに当てられる!
ピンポイントに当てられて、安いから「3dコンディショニングボール」の方が良いということですね。
素材もシリコンなので加圧しやすいのも魅力ですね。
ドクターエアの3Dコンディショニングボール良いね。こちらの方がピンポイントでほぐせるね。 pic.twitter.com/KqXDmk5Iva
— 森拓郎 (@moritaku6) 2018年12月18日
コチラのツイートはシリコン素材とうことが分かりやすかったです。
Thank you @Dr_Air_PR for new weapon. サポートして頂いている @Dr_Air_PR 様の新兵器!持ち運びも便利で気軽に何処でも使える感じです。
— Yu Hoshide / 星出悠 (@yuhoshide) 2019年1月9日
くるくる回ってる姿も可愛らしいですね。
3dコンディショニングボールとストレッチロールSを比較
MAX振動回数は変わらない
商品名 | 3dコンディショニングボール![]() | ストレッチロールS![]() |
価格 | 14,000円 | 19,000円 |
振動回数 | レベル1 : 2,500回/分 レベル2 : 3,000回/分 レベル3 : 3,500回/分 レベル4 : 4,000回/分 | レベル1:2,100回/分 レベル2:3,000回/分 レベル3:3,500回/分 レベル4:4,000回/分 |
本体寸法 | 122mm | 高さ320×直径150mm |
重量 | 852g | 870g |
MAX振動回数は分間4000回なので「ストレッチロールS」と変わりません。
軽くなってコンパクトになって安くなったのが、「3dコンディショニングボール」というわけです。
コンパクトで凄くパワフル
球体なので普段ストレッチでは緩みにくい厚
1回5分だけ使えばよいので、居間でテレビを見ながら使えばOKです。
3dコンディショニングボールは公式サイトで特典付き!
公式サイトが最安値で特典付き
大手通販だと値上がりしています。
TVで紹介されてから売り切れが続出しているみたいです。
ちなみに、公式通販だとヨガマット付きで定価で買うことができます。
ただし、2019年6月下旬入荷予定となっています。
現在は予約注文を行っているようです。
*【追記】楽天では定価で、4月出荷分がまだあるみたいです!
まとめ
公式通販で予約しよう!
3dコンディショニングボールはピンポイントにアプローチできるアイテムです
今は大手通販では高額なので、公式サイトが最安値かもです。
今ならヨガマットが付いてくるのでお得ですよ!